認定フェムテックシニアエキスパート講座 フェムケアコース①

日付が変わっちゃいましたが、認定フェムテックシニアエキスパート講座 フェムケアコースが

2025年10月15日の15時から配信開始になりました!

2級の認定フェムテックエキスパートの認定証もちょっと前に届いてたんですが、

まあ1級あるし、いいかと更新をサボってました。(ごめんなさい。)

2級については1級の体験記と受講終了後に簡単に紹介したいと思います。

 

さて、この1級フェムケアコースなんですが、

なかなかの曲者で、講義毎に感想提出あるんですよ!

2級なんかはリスニング感覚で聞き流しもできたんですけど、

そんな感覚で2コマ見てから情報発信しようかなぁ...なんて思っていたら

いやいや、感想提出あるやん!と後から気づき(最初によく読めばいいんだけどね)

1コマ感想提出入力して、今日はこちらへ逃げてきました(笑)

 

ちなみに講義は14コマあって、

講座の期限は2025年10月15日(水)15:00 ~ 2025年11月21日(金)15:00まで

ざっくり1ヶ月、正式には38日間で講義+試験+課題提出って感じになります。

試験とか課題についてはまた受験とか提出したら情報発信しますね!

 

今日は

No1.フェムケアコースを学ぶ方へのご挨拶

No2.女性のヘルスケアの基礎知識

を見ましたが、感想はNo1だけにしました。

 

No1.フェムケアコースを学ぶ方へのご挨拶は

代表理事の関口先生からありがたいお言葉を3分半くらい

これで1コマなんだけど

これに対して特に印象に残ったポイント・感想感想150字以上って

まぁ書けるけど、、、ね。

 

内容としては、女性の予防ケアを学んで、人へ伝えるリーダーになって欲しいことや

情報を常にキャッチして、新しい情報を得て、それを人に伝える努力を継続的に続けていくこと

自分じゃ対処しきれないことや様子がおかしいと感じたときは医療機関へ頼ること繋ぐこと

ざっくりこんな感じのお話がありました。

 

講義+感想+体験記となかなかハードな夜間になりそうですが、

情報発信も大切だし、何よりお客様に安心して施術を受けてもらいたいので

しっかり学んで、発信していきたいと思います。

 

認定フェムテックシニアエキスパート講座 フェムケアコース②も

随時更新するので、ぜひ読んでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次